スケジュール表窯焚き風景・ 行 事  


保田窯 陶芸教室のスケジュール表

            ☆ ■…陶芸教室会員の開校日です。(午前10時〜午後1時まで)
         ☆ ■…陶芸体験 会員以外のグループ団体の開校日です。
    ☆ ■…わくわくコースの陶芸・ピザ焼き体験日です。
                 
「わくわくグループ」は複数グループ合同での場合があります。
           
「わくわく団体」は子供会や団体サークルや学校関係
        会社の親睦会などで原則貸切となります。
     
☆ ■…ほのぼのコースの陶芸・そば打ち体験日です。
☆ ■…画廊・展示会場での作品展です。
 ☆ ■…保田窯の陶芸教室以外の行事
       ☆ ■…学校や公民館・自治会館などでの出張陶芸教室
☆ ■…絵画教室
        ☆ ■…仮予約(検討中など)
                  ☆ ■…休校日(陶芸体験が出来ない日)

★★スケジュールを急に変更させていただく事がありますので、時々ご確認下さいませ!★★





2021年



2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 のスケジュール表

(予約が入り次第 追加記入します)

    ★★★ わくわくコース(陶芸とピザ)ご希望の方は 開校日には関係なくご予約出来ます。

大人数の場合は貸切にしますので、なるべくお早めに ご連絡くださいませ。
皆様に喜んでいただける企画にしたいと思っております。

保田窯陶芸教室の工房は冷暖房完備ですので、いつでも快適です!



皆様には大変ご迷惑をお掛けしておりますが、現在はコロナ禍の状況もあり
陶芸体験のみの体験とさせていただいております。

一日も早いコロナの終息を願ってます。

2021年 2月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
 
01
02
03
陶芸
体験
04
05
06
07
08
09
10
陶芸
11
12
13
14
15
16
17
陶芸
18
19
20
陶芸
体験
21
陶芸
22
23
24
25
26
27
28
           


2021年 3月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
 
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
団体
22
23
24
25
26
27
団体
28
29
30
31
     


2021年 4月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
       
01
02
03
04
団体
05
06
07
08
09
10
団体
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
 


2021年 5月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
           
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
         


2021年 6月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
   
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
     


2021年 7月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
       
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31


2021年 8月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
       









 窯 焚 き 風 景 ■

窯の種類も ガス窯、電機窯、灯油窯や薪で焚く穴窯や登り窯がある。
それぞれの窯に特徴があり 当然焼き上がって窯から出てくる作品もちがってくる。
保田窯には灯油窯が二基と登り窯がある。
登り窯の窯焚きは体力もいるが、五日間の炎との闘いは 最高に充実した時間でもある。



登り窯と立ち向かう熱い闘い


五室からなる登り窯に火入れをして
いよいよこれから五昼夜薪を焚き続ける闘いが始まる。
胴木間からじっくりと窯と話をはじめるのだ。

窯焚きは自分との闘いでもある。
窯と話し合いながら その日の天候や投げ込む薪の質や
炎の色、煙の色にも注意深く監視しなくてはならない。
窯の中に鎮座している作品を撫で回す炎の動きを読み取り 間合いを取りながら
赤松の薪を一本二本三本と投げ込むのである。

今までに三十数回登り窯を焚いて来たが、その都度が新鮮である。
一度として同じ顔を見せてくれた事はない。
果たして今年の登り窯の窯焚きにはどんな顔を見せてくれるのか?
不安でもあり楽しみでもある。

そんな熱い闘いが今年の秋に、久しぶりに始まるのである。

最後の部屋の捨て間は生き残りを懸けたそれこそ大変な状態になる。
こんな時にこそ面白くて趣きのある作品が出てくるものだ。

登り窯 胴木間の窯焚き 炎の見極め 顔面には
ヒリヒリするほど熱射が押し寄せてきます。
登り窯 四室(捨て間)の窯焚き 窯の温度は1300
度になり 間もなく五日間の窯焚きが終了します。

<窯たきの風景>


窯焚き2014年秋

2014年秋の窯焚きです。
今回はTSSテレビ新広島の
密着取材が入っています。
胴木間の窯焚き三日目今日は
TSSのスーパーニュースの
井上和彦ディレクターさんが・・

胴木間の責め焚きです。
1300℃近い高温の中
焼物と炎のせめぎ合い


陶芸教室の皆さんと!
胴木間の窯焚き四年ぶりの
窯焚きで皆もワクワク
胴木間の窯焚き三日目
生徒さんと嬉しい皆さんに
窯焚きの醍醐味を・・・

日頃から嬉しいお付き合いを
して下さっているファミリーが
窯焚きの炎に感動!


井上和彦ディレクターさん!
素敵に編集して下さって
本当にありがとうございました
2010年に広テレの取材で
西名アナと来られた南田洋Dr
が窯焚きに来訪!

四年振りの窯焚きに感激
薪を運んだりり焚いたり
窯焚きを楽しまれました。



 

窯焚き2010年秋

2010年秋の窯焚き一日目
胴木間の窯焚き二年ぶりの
窯焚きで皆もワクワクです
胴木間の窯焚き三日目今日は
広テレの取材で南田洋Drと
可愛い西名アナの来訪です!

二人共窯焚きは初体験です
炎を見ながらの窯焚きに感動

窯焚き西名アナに窯焚きの
説明をしている公弥ちゃん!
一室を覘くところです
胴木間の窯焚き三日目
西名アナに色紙にサインを
書いていただいています
胴木間の攻め焚きで窯の中
をかき回す作業をしている
ところです。物凄く熱い!
2010年秋の窯焚き胴木間
の前で南田さん西名さんと
皆さんとで記念写真をパシャ
三室の窯焚き五日目になり
窯焚きも終盤ただいま
攻め焚き真っ最中です。
2010年11月30日今日は
窯出し取材で来訪撮影後
西名アナもピザ焼体験。

 

2008年 秋の窯焚き 

11月21日(金)〜25日(火)

窯詰め後半頃から11月にしては記録的な寒い日があったりして
これでは窯焚きも背中は寒く顔面は熱いといったような
皆さんには少々キツイ窯焚きになるのでは?っと思っていましたが
いざ窯焚きを始めると 初めの二日はとても寒かったのですが
参加された皆さんは そんなことも関係なく活き活きと窯焚きを楽しまれました。

胴木間から捨て間まで五室を初めは酸化炎でゆっくりと焚き始め
後半は還元炎にして1100度を超える頃には攻め焚きをして
強還元炎にします。その時は窯の天井から70センチメートルほどの火柱が
ゴーゴーという音をたてて勢い良く立ち上がります。

この時 登り窯の
焼物自分達三つ巴の闘いを感じます。

保田窯の窯焚きに参加して下さった皆さん!お疲れ様でした。

窯焚き 2007年2008年

 
08年秋の窯焚き
二日目胴木間の窯焚き
 08年窯焚き三日目
陶芸教室の皆さんと
焚きながら記念にパチリ
08年秋三室の責め焚き
久しぶりに妻と二人で・・・
08年春の窯焚き
二日目胴木間の窯焚き
 
08年胴木間三日目
只今1280度くらいです
08年胴木間の窯焚き
皆さんと嬉しい人と
08年春 胴木間
陶芸教室の皆さんと
08年全長10メートル
三室の窯焚き
 
08年胴木間三日目
只今1280度くらいです
08年全長10メートル
一室の窯焚き
08年春三室の窯焚き
陶芸教室の皆さんと
 8年春の窯焚き捨て間
を焚く 新平・公弥子
 
登り窯胴木間 のオキ回し  胴木間の焚き口から
窯の中は1280度
胴木間のオキ回し
灰被りに最高!
登り窯胴木間の窯出し前
 
07年胴木間の窯焚き
陶芸教室の皆さんと
 07年胴木間の窯焚きの
熱い闘いのスタッフ達と
07年の窯焚き
陶芸教室の皆さんと
07年二日目の窯焚き
胴木間の温度600度
 
07年胴木間の窯焚きの
熱い闘いのスタッフ達と
07年登り窯の窯焚き
只今胴木間1300度!
07年登り窯二室燃焼中 07年胴木間の窯焚き 
 
07年登り窯三室のオキ回
 03年秋 二室の窯焚き 03年秋 登り窯の窯焚き
陶芸教室の皆さんと
03年秋 登り窯胴木間燃焼中


”登り窯の窯焚き”

登り窯の窯焚きの熱い体験をした皆さんは
心がピュアになり 本当に目がキラキラ輝いています。
これも 非日常的な炎の魔力なのでしょうか?

これからも赤松の薪を10トンほど 五昼夜焚き続ける
熱い闘いを続けたいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

inserted by FC2 system